ブログやっている人だとわかると思いますが、Googleのアップデートがあるたびに、アクセスが減るんじゃないかとドキドキしますよね。
そのアップデートは、これからも年に何回か実行されるらしいです。
なので、今後もアップデートのたびにアクセスを気にしないといけません。
でも、アップデートを気にしなくてもいいかもという朗報が!
この前のアップデートがあった直後に、ピンタレストの「ピン」が、SEO以外からの流入で使えそうだという情報がツィッター上で流れていました。
その情報によると、5月のGoogleのアップデートではピンタレストがかなり評価されたことをうけて、これからはピンタレスト経由での流入が期待できるのでは、ということでした。
それならばと、SEO以外からの流入を期待してピンを作ってみることにしたんです。
参考までに、ピンタレストのアカウント作成やピンの作り方は下の記事に詳しく書いています。
別に難しいことはないので、必ずビジネスアカウントを作りましょう!
実は、あまり期待していなかったピンですが、予想以上のアクセス増加となってきたので、その結果をこうやって記事にすることにしました。
ピンをやってみようかなと思っている人は、参考にしてください。
ピン作成から約2ヶ月半経過したアクセス増加状況
最初のピンを作ったのが5/16だったので、それから2ヶ月半経過しています。
作ったピンは全部で約250個で、ほとんどが記事のアイキャッチをピンにしています。
ピンは最初の頃は毎日10個ぐらいずつ作って、割と短い期間でアイキャッチをピンにしました。
その後は、1記事に対して2つ目のピンを、今ちまちま作成しているところです。
で、今のピンタレストのアナリティクスがこんな状態です。
7/29時点で、インプレッション数(ユーザーの画面に表示された回数といえばいいのかな?)が約2.3万です。
ピンタレストでものすごくアクセスがある人達から比べると、しょぼい数字かもしれませんけど。
まぁそれでも、記事のアイキャッチをピンにしただけでこの数字なので、満足しています。
そして、インプレッション数なんかよりも大事なのが、ピンタレストからブログへのアクセス数。
最近は、約300アクセスという状況で、ここ一ヶ月だとおよそ3,000クリック。
ちょっと前までは20アクセスぐらいだったので、ここ一ヶ月だと3000クリックという数字ですが、このペースでいくと、ピンタレストからのアクセスだけで9,000PV/月となります。
結構、馬鹿にならない数字だと思いますね。
まだ、Googleなどの検索エンジンからのアクセスが少ないブログなどでは、ピンを作ることをかなりおすすめします。
僕のように、投稿済み記事のアイキャッチだけでもピンにすればOK!
ピンタレストと相性のいいジャンル
ピンタレストのピンは写真、画像、イラストがほとんどなので、当然ですが写真や画像がよく使われるジャンルとは相性がいいようです。
次のジャンルが今ピンタレストで人気があるようなので、もし同じようなジャンルのブログを持っている人は、なにがなんでもピンを作ってみましょう!
- ファッション
- アート
- インテリア
- フード&ドリンク
- デザイン
- 百均DIY
人気ジャンルは、ツィッターでピンタレストの有益な情報を発信している「けいさん」(@himarin_mi)からの情報です。
けいさんは、ピンタレストについてnoteや記事にも有益情報を書いていて、ピンタレストについては超詳しいのでフォローした方がいいですよ!
さきほどの人気のジャンルを見てもわかるように、ピンタレストは女性層が多いようです。
でも、僕のブログは画像は多く使うんですが、決して女性をターゲットにはしてないんですよね。
だから、正直そんなにピンタレストからのアクセス増加は期待していませんでした。
それでも、現在ピンタレストから毎日200アクセスがあるのを考えると、画像を使うブログを書いている人はピンを作ってアクセスを増やすべきだと思います。
アイキャッチをピンにするだけなのでやってみましょう!
ただし、アイキャッチはぱっと見ただけで記事の内容がわかるものにしましょう。(この記事のアイキャッチのように)
コメント
こんにちわ。
ピンタレストの投稿記事のピン自動追加について、挑戦され上手く行かなかったようですが、その後はいかがでしょうか。
私も同じような状況になって、色々調べたのですがわからず。困ってます。
ニャン次郎さん
コメントありがとうございます、ヒロアキです!
すみません、自動でピンを作る方法はあれから試してないです。
ちょっと僕的には、まだ使えないなと思って、あきらめています。
ネットで調べると「自動でピンが追加できる」という情報はありますが、いつ作られるのか、どんな風に作られるのか、ということを詳しく書いているサイトはないですね。
すみません、これ以上僕も情報は持ち合わせていないです。
力になれず、申し訳ありません。
返信ありがとうございます。
ヒロアキさんが、200記事くらいピン作成したとのことで、私も手動でピン作成しました。
今後もそうします。
ニャン次郎さん
僕の場合は、最近は記事の投稿をほとんどしていないので、ピンも作っていません。
なので、かれこれもう一年半ぐらいはピンを作っていませんが、それでも毎日50アクセスぐらいはピンタレストからブログにアクセスがありますよ。
手でいちいちピン作るの大変ですが、頑張ってください!
ご返信ありがとうございます。
手動でピン作るのも、慣れてしまえばそんなに面倒ではないですね。
まだまだピンタレストからの流入は少ないですが、ヒロアキさんのように頑張りたいと思います。
ありがとうございます。
慣れてしまえば、そんなに苦にはならないですよね。
ただ、自動でピンが作れるようになったら、それはそれで楽ですけどね。
頑張ってください!