毎月、いちいち記事を追加してましたが、面倒なのでこの記事に収益をどんどん追加することにしました。
ということで、どうぞ!
アドセンス収益報告
2018年のアドセンス収益(特化型ブログ)
期間 | 収益(円) | PV(月) | 記事数 |
---|---|---|---|
2018年08月 | 0 | – | 25 |
2018年09月 | 0 | – | 47 |
2018年10月 | 0 | – | 73 |
2018年11月 | 100 | – | 95 |
2018年12月 | 600 | – | 103 |
2019年のアドセンス収益(特化型ブログ)
期間 | 収益(円) | PV(月) | 記事数 |
---|---|---|---|
2019年01月 | 800 | – | 105 |
2019年02月 | 2,000 | – | 106 |
2019年03月 | 3,000 | 13,000 | 111 |
2019年04月 | 24,000 | 51,000 | 130 |
2019年05月 | 72,000 | 186,000 | 143 |
2019年06月 | 20,000 | 75,000 | 150 |
2019年07月 | 18,000 | 86,000 | 156 |
2019年08月 | 17,000 | 78,000 | 166 |
2019年09月 | 26,000 | 88,000 | 175 |
2019年10月 | 30,000 | 120,000 | 182 |
2019年11月 | 35,000 | 126,000 | 188 |
2019年12月 | 36,000 | 138,000 | 196 |
と言っても、芸能ネタや事件、事故ネタではありません^^
そのトレンドネタのアクセスは8月ぐらいから落ち着いているので、今が本当の実力じゃないでしょうか。
2020年のアドセンス収益(特化型ブログ)
期間 | 収益(円) | PV(月) | 記事数 |
---|---|---|---|
2020年01月 | 45,000 | 160,000 | 198 |
2020年02月 | 41,000 | 150,000 | 204 |
2020年03月 | 60,000 | 190,000 | 210 |
2020年04月 | 44,000 | 220,000 | 211 |
2020年05月 | 32,000 | 200,000 | 213 |
2020年06月 | 47,000 | 235,000 | 219 |
2020年07月 | 41,000 | 220,000 | 227 |
2020年08月 | 34,000 | 180,000 | 239 |
2020年09月 | 38,000 | 190,000 | 239 |
2020年10月 | 41,000 | 205,000 | 239 |
2020年11月 | 42,000 | 171,000 | 239 |
2020年12月 | 55,000 | 222,000 | 239 |
2021年のアドセンス収益(特化型ブログ)
期間 | 収益(円) | PV(月) | 記事数 |
---|---|---|---|
2021年01月 | 64,000 | 264,000 | 239 |
2021年02月 | 56,000 | 265,000 | 239 |
2021年03月 | 93,000 | 320,000 | 240 |
2021年04月 | 71,000 | 331,000 | 240 |
2021年05月 | 62,000 | 304,000 | 242 |
2021年06月 | 55,000 | 305,000 | 242 |
2021年07月 | 52,000 | 260,000 | 242 |
2021年08月 | 49,000 | 227,000 | 242 |
2021年09月 | 54,000 | 247,000 | 242 |
2021年10月 | 55,000 | 257,000 | 242 |
2021年11月 | 54,000 | 239,000 | 242 |
2021年12月 | 60,000 | 226,000 | 242 |
2022年のアドセンス収益(特化型ブログ)
期間 | 収益(円) | PV(月) | 記事数 |
---|---|---|---|
2022年01月 | 59,000 | 238,000 | 242 |
2022年02月 | 51,000 | 235,000 | 242 |
2022年03月 | 75,000 | 270,000 | 242 |
2022年04月 | 63,000 | 271,000 | 229 |
2022年05月 | 54,000 | 258,000 | 226 |
2022年06月 | 55,000 | 278,000 | 232 |
2022年07月 | 55,000 | 244,000 | 232 |
2022年08月 | 49,000 | 236,000 | 232 |
2022年09月 | 53,000 | 241,000 | 232 |
2022年10月 | 56,000 | 254,000 | 235 |
2022年11月 | 46,000 | 200,000 | 245 |
2022年12月 | 51,000 | 172,000 | 246 |
2023年のアドセンス収益(特化型ブログ)
期間 | 収益(円) | PV(月) | 記事数 |
---|---|---|---|
2023年01月 | 50,000 | 186,000 | 248 |
2022年4月アドセンス収益
3月は一年で一番収益が多くなるので、4月は3月よりさすがに落ちます。
最低6万円は確保したかったので、これでよしとしたいと思う。
それよりも、1年半ぐらいほぼ放置していたアドセンスブログが、最近アクセス、収益ともに落ち始めているので、既存記事をリライトすることにした。
で、今、絶賛リライト中。
やっと半分終わった段階で、リライトした記事が50ちょっと。
アクセスがほとんどなかった13記事を削除(非公開)した。
まだリライト終わっていないけど、削除する記事はまだまだ増えそう。
リライトが完全に終わった時に、検索順位がどうなるのか、記事ごとにきちんと確認したいと思う。
2021年10月のアドセンス収益報告
久々に振り返りでも。
10月は、またGoogleのアップデートがあり、その影響をモロに受けて、アクセスが落ちてきました。
せっかく、ちょっと盛り返しつつあったところでのアップデート。
アップデートはほぼ毎月するんじゃないの?って感じです。
アクセスは落ちてきたけど、それでもなんとか5万円はキープしてるので、まぁいいかなと。
このアドセンスブログは新規記事の追加が随分前で、最近はほぼ放置状態ですが、それでも5万円は副業としての収益を得ているので、かなり助かっています。
最近、念願のドライブレコーダーを購入しました(ケンウッドの結構いいやつ)
こういう買い物も副業のおかげで、気兼ねなくできるのはうれしいかぎり。
とはいっても、ブログもこのままではいけないと思っているので、本格的にASPの方でも稼ぎたいと思っているところです。(いつぐらいから作業は始まることやら)
2021年6月のアドセンス収益報告
6月は、Googleのアップデートの影響をモロに受けて、だいたい1.5割程度アクセスが落ちました。
ただ、それでもなんとか5万円はキープできたんですけど。
気になるアドセンス単価は、4月以降はずっと安い状態が続いていて、それでも6月はまだ高い日もあったので、アクセス減っても5万円は維持できました。
そのアドセンス単価ですが、7月に入ってさらに安くなっています。
現在、アドセンス単価が15円ぐらいとかかなり安くなってめまいがするんですが、それだけ僕のブログでは広告の効果がないクリックが多いということなんでしょうか。
うーーん、どうしたもんだろう。(というか、どうしようもないような気が)
2021年3月のアドセンス収益報告
なんと、3月は過去最高の収益を叩き出しました!
その額、93,000円。
一番自分がびっくりしています。
3月は単価が高いであろうことは予想していましたが、まさかここまではと思っていませんでした。
アドセンス単価は中旬のちょい前ぐらいから上がりだして、最後は記憶にないような単価でその日は6,000円を記録。
そして、収益が跳ね上がったもう一つの要因が、PVの増加。
日数が多い月だったのもありますが、先月よりPVが50,000ほど増えました。
そんなに増えている印象はなかったけど、終わってみればこちらも過去最高を記録。
ただ、4月になった途端にアドセンス単価が戻っているので、今月の収益は50,000~60,000円ぐらいかもしれないです。
ここ半年間は、「1記事追加+5記事ほどの見直し」しかしていなくてほぼ作業なし状態だけど、それでも、どんどん収益が増えています。
これが、「ブログは資産」と言われる所以かもしれない。
2021年2月のアドセンス収益報告
ひさびさに、振り返りでも
2月は日数が少ない月だったので、アクセスも落ちると予想してたけど、1月とほぼ同じでした。(むしろ若干増えている)
ただ、単価が安いので、去年の12月と比較してもアクセスが多いのに収益はほぼ同じです。
今月は年度末のため、普通は単価が上がる月となるので期待をしたいところですが、昨日、一昨日の単価を確認するかぎり単価が上がる気配はなし(まだ2日だけど)
それより、かれこれ半年記事の投稿をさぼっているので、ぼちぼち再開したいところだけど、、、、、
2020年9月、10月、11月のアドセンス収益報告
ツィッターの方では毎月報告していましたが、ブログの方はまたまた、三ヶ月間収益報告をさぼっていました。
11月の振り返りだけですが。
9月から記事の投稿をやめてはや三ヶ月ですが、投稿していないからか11月はPVがかなり落ち込みました。
その代わり、なぜか単価がアップしたので、11月はPVが少ないにも関わらず、10月とほとんど同じ結果となっています。
気になるPVの方は、先日のGoogleのアップデート以降アクセスが増えてきているので、もしかしてピーク時とまではいなかくても、かなり盛り返すかもしれません。
と言っても、「上げて下げる」パターンが多いので、PVはちょっと注視していきたいと思います。
2020年6月、7月、8月のアドセンス収益報告
三ヶ月間丸々収益報告をさぼっていたので、きちんと書いてみました。
5月のどん底状態から、6月はすぐに回復したけど、また7月、8月は下降気味になってしまった。
特に、8月はお盆休みも相まってアクセス数がかなり減ったのと、相変わらずCPCが低いので、30,000円やっと超えた感じです。
一時は、30,000円もいかないのでは?と思うぐらいの落ち込みようでした。
今月も相変わらずCPCは悪そうですけど、いきなりアクセスが復活している気配があるので、なんとか40,000円は超えて欲しいな~と思っているところ。
さて、どうなるやら。
2020年5月のアドセンス収益報告
とうとう、去年の11月時点の収益に戻りました。
というか、3月の収益のほぼ半分です。
コロナの影響で広告業界も不況とはいえ、やっぱり収益ががくんと下がるとモチベーション下がります。
ちょっと真面目に記事の投入を考えないと、この先どうなるかわからなかもしれません。
SEOだけではGoogleのアップデートに一発でやられる可能性もあるため、只今ピンタレストを使ってピンをどんどん作っているところです。
Google以外からのアクセスも増やすことを考えよう。(SNSも長いことさぼっているし)
2020年4月のアドセンス収益報告
予想していたように、先月より大幅な減収です。
PVそのものは20万を突破して22万まで伸びましたが、CPCの下落が響きました。
一時は3月の半分ぐらいまで下がるんじゃないかと思っていましが、なんとか2/3ぐらいに収めることができました。
ま、1月の収益に戻ったと思えば、ちょっとは気が楽になるような気がします。
今書いていて気づいたんですが、4月は新記事の追加は1記事だけです。
見直しの作業が中心だったけど、4月はそんなにブログの作業をしていないと思います。
それでも収益が発生するのは200記事も書いているおかげかな?と。
5月はゴールデンウィークの休みが多いので、今月よりさらに収益が下がると思いますが、ちょっと新記事の投稿に力を入れていきたい。
それと、見込みと確定の差額は1,300円ありました。
ようは見込みからさっぴかれたのが1,300円なんですが、収益の約3%なんですよね。
これをたいした額じゃないとみるか、高いとみるかは微妙なところ。
2020年3月のアドセンス収益報告
3月のアドセンス収益です。
収益が2月の約1.5倍とかなり増えてうれしいです!
でも、今月はすでにガタ落ち状態なんですよね。
単価が下がって、PV増えてるのにクリック率が低いのも収益があがらない理由です。
そして、今月は「無効なトラフィック?」で700円さっぴかれてました。
先月が1,600円ひかれてたので、半分以下になってますが、微妙に気になる額です。
3月はとにかく、安定して高い収益の日が続いたのが好結果に結びついています。
そして、PVも予想以上にアップして月間20万PV目前!
今月(4月)は収益が下がることが予想されますが、それでもなんとか5万円代をキープしたい。
この前から取り掛かっている、まとめ記事がまだまだ中途半端なので、なるべく早く仕上げねば!
2020年2月のアドセンス収益報告
先月はGoogleアップデートの恩恵をうけて、バズった時を除いて最高収益を記録しました。
その反動じゃないですが、今月はやはりというか下がって41,000円という結果です。
中旬ぐらいは単価が高い状態が続いて収益もいい感じだったのに、下旬はPVも落ちて収益も落ちてました。
でも、それでもなんとか40,000円をキープしています。
それはそうと、今月は「無効なトラフィック」が1,600円もあって、その分さっぴかれました。
つまり、見積もりでは43,000円ぐらいだったのが、「無効なトラフィック」の1,600円が差し引かれて41,000円ってことですね。
そういえば、毎月「無効なトラフィック」でどのくらい差し引かれているのかな?と履歴を調べてみると。
今まで大体500円ぐらいで収まっているのが、今月だけ1,600円もあるのに気づきました。
バズって72,000円も収益があった月なんか、たった240円なのに(笑
うーーん、たまたま今月だけだったんどろうか。
1,600円が小さいかといえば微妙な金額ですが、もしこれからもっと稼げるようになった時に、「無効なトラフィック」の金額までも大きくなるのは気持ちがいいものじゃないですね。
といっても、こちらとしては対策することもできないので、どうしようもないですけど。
2020年1月のアドセンス収益報告
2020年最初のアドセンス収益報告です。
年始の休みが長く、実際この期間のアドセンス報酬は寂しいものがあったので、1月は30,000円いかないんじゃないかと思ってましたが、Googleのアップデートのおかげで過去最高の45,000円となりました(バズった時の70,000円オーバーを除く)
以前やっていた健康系アフィリサイトでもそうだったんですが、Googleの大きいアップデートがある時って、アップデートされる直前はガァーっとアクセスが増えます。
で、アップデートが終わると、ガァーっとアクセスが落ちるパターンを何度も経験しました。
今回も、年始休み明け早々アクセスが急増し、アップデートが始まった1/13か1/14あたりからアクセスが落ちました。
それでも、アップデート後のアクセス減の分を差し引いても、結果的にアクセスが増えたので、それが1月の好結果に結びついたようです。
CPC、CTRの結果を見ると、若干CPCがあがったぐらいで特に変化は見られません。
それよりも、1月は記事を新規で2記事しか投稿していません。
代わりに、10記事ほど見直しの修正をしています。
ブログの作業時間としては今まで一番少ない時間となっていますが、それでも45,000円となったのは、地道に200記事近くも積み上げたものが『資産』となりつつあるのかなと思っています。
1月はプライベートや仕事の影響でブログの作業時間は予想以上に取れませんでしたが、今月からは記事投入のペースをあげていきたいと思います。
話変わりますが、今回気合入れて作ったCocoonのスキンは、今度『ダークスキン』としてCocoonに同梱される予定なので、興味がある人は使ってみてください。
結構、いいものが出来たと思っています。
と言っても、いろんな部分で「ダークモード」に仕上げてくれたのは、実はわいひらさんです(笑
わいひらさん、いろいろありがとうございました!
おかげで、楽しくスキンを作ることができました。
2019年12月のアドセンス収益報告
2019年最後のアドセンス報酬額は、先月よりほんのちょっと増えて36,000円です。
年末年始の休みの間はガクンとアクセスが落ちることが予想されていたので、報酬も3万円割るんじゃないかと思っていましたが、予想に反して好結果となりました。
ただし、今月1月はさすがに出足が悪いので3万キープはちょっと難しそうです。
これからグイっとアクセスが増えて報酬も増えればいいなと思いますけど。
それより、年末年始の間に記事が1記事しか投稿できなかったのがかなり痛いです。
ちょっと気分を持ち直して、本来書きたかった記事の投稿に集中したいと思います。
と言いつつ、Cocoonの新しいスキン作成に夢中です^^
2019年11月のアドセンス収益報告
11月は先月よりさらにちょっと増えて35,000円となりました。
CPCは相変わらず安定して40円超えてる感じですが、CTRがどんどん下がってきているのが怖い。
頭の中ではトレンドでアクセスが増えていた時のイメージがあるので、今のCTRはちょっと信じられません。
まぁこれが現実だと思いますが、CTRが0.8切るとかなりやばいと、どこかの記事で読みましたが今は0.7を切っています。
どうしたもんだろう
2019年10月のアドセンス収益報告
10月分のアドセンス収益を報告します。
特化型ブログのアドセンス報酬は、トレンドネタでアクセスが増えた時以来、30,000円を超えました!
アドセンスで稼ごうと思った時の目標が月30,000円だったので、なんとか目標達成です!
とは言っても、ずっと30,000円以上の収益を確保することが大事なので、一度30,000円超えたからといって気を抜かないようにしていきたいと思います。
今月(11月)も引き続き、なんとか30,000円を超える予定で稼げています。
でも12月、1月が怖い^^
ちょっと眠いので、ひとまずここまで。
コメント