稼げてないアフィリエイターの実績報告第2回目です。
前回の記事では、アクセスが落ちてきたけどなんとか150PV/日ぐらいは確保できそうだと予想しましたが、見事に外れました^^
今では100PV行かない日が多くて、さびしいアクセスになっています。
最盛期の1/3以下ってところですね。
やっぱり健康系でアクセスを集めるのは難しいのかな。
健康系物販サイトのアクセスはどうなった?
アクセスが落ちてきたときに、こんな記事を書いています。
この時のアクセスが、こんな感じ↓
で、今はこんな感じ
以外としぶとくアクセスありますが、それでもこの二週間は85PV/日ってところです。
健康系に限らないのかもしれないですが、アクセスが安定しないので、気になってしょうがありません。
2018年7月の健康系物販アフィリエイト実績報告
では、7月の売上。
アフィリエイト | 実績 |
---|---|
健康系物販アフィリ | 報酬3,300円の商品が1個成約 ※確定済み |
Googleアドセンス | 3,872円(健康系物販アフィリのサイトで記事数39) |
合計 | 7,172円 |
物販でなんとか商品が1個売れたので、合計で7,172円という結果になりました。
やっぱり物販の売上は大きい。
でもなかなか売れない。
このなんとか売れている商品も季節ものというか、これから先の成約がかなり厳しいことが予想されるんですよね。
物販の売上はあまり期待できないので頼みの綱はアドセンスになりますが、そのアドセンスも期待薄。
アクセスが減った影響で、最近5円とか一桁の売上が多くなってきました。
一昨日なんか、1円!
さすがにめげます^^
アフィリエイトの売上確保に特化型ブログに本腰を入れる予定
物販の方がこんな調子なので、別な方法で売上を確保しようとしていますが、今の所僕ができそうなものは『特化型ブログ』を作ること。
なので、特化型ブログに本腰を入れる予定でいます。
前に書いた記事では、特化型ブログで記事を投稿していることを書いていますが、記事は未だに20記事ちょっと。
記事書くのに時間がかかっているブログだし、もうやる気ないのでこっちの特化型ブログはちょっと止めるつもり(いつもの中途半端パターンになってきた)
で、ようやく自分でもかけそうなジャンルを見つけたので、新しい特化型ブログを始めようかなと。
当面の目標は1ヶ月毎日1記事の投稿。
この目標は僕にとってはかなりハードルが高いです。
1ヶ月きちんと投稿した時のアクセス状況を見て、そのまま記事投稿を進めるか止めるかを判断する予定。
たった、一ヶ月でアクセスが集めることは難しいと思うけど、特化型ブログできちんと記事を投稿することが僕にとっては大事なことなので。
実は、放置している楽天アフィリエイトでもほんのちょとだけ売上があります
あと、ここの売上に書いてませんが、楽天アフィリエイトでの売上も1,000円ほどあります。
(50記事弱でほとんど放置状態)
楽天アフィリエイトといえば、いろんなところから話を聞きますが、どうも料率(報酬の率)があがるみたいですね。
まだ楽天からの正式発表などないですが、楽天銀行口座の理不尽な凍結問題というのがあるんですよね。
本当に理不尽な仕打ちみたいで、こういうのがあるのであまり楽天アフィリエイトって積極的に取り組みたいという気持ちにならないです。
楽天アフィリエイトに関して、僕が思うことを機会があれば別の記事にしたいと思います。
コメント