さて、4月に入ったので、3月のアドセンス実績を報告します。
健康系アフィリエイトサイトでは物販で全く稼げなくなっているので、今はアドセンスに力を入れているところです。
2019年3月のアドセンス実績報告
3月の実績です。
期間 | 実績 | 詳細 |
---|---|---|
2018年9月 | 1,518円 | 物販サイトのアドセンス(記事数39) |
2018年10月 | 608円 | 物販サイトのアドセンス(記事数39) |
2018年11月 | 320円 | 物販サイトのアドセンス(144円:記事数39)
特化型ブログのアドセンス(176円:記事数95) |
2018年12月 | 622円 | 特化型ブログのアドセンス(記事数103) |
2019年1月 | 894円 | 特化型ブログのアドセンス(記事数105) |
2019年2月 | 2,050円 | 特化型ブログのアドセンス(記事数106) |
2019年3月 | 3,044円 | 特化型ブログのアドセンス(記事数111)
月間PV:13,779 広告クリック数:82 |
実績の推移がわかるように、しばらくは過去の実績もあわせて報告します。
本当だったら、3月の詳しい数値(CTRとかCPC?)というのを計算した方がいいと思うんですけど。
ネットで書かれている平均的な数値とアドセンスの実データを比べると、なんか全然あわないので、ちょっと書けない状態です。
何が正しいのかまだわかってません。
もうちょっと勉強します。
アドセンスのクリック率は平均よりは悪いけど少しは改善している
ひとまず、3月の数値は世間で平均と言われているクリック率(100回に1回)よりはかなり下です。
多分平均の2/3ぐらいじゃなかろうかと。
でも、取り組んでいるジャンルがクリック率が低いであろうことは薄々感じていたんですけどね^^
だから、そんなにがっかりしてもいないです。
逆に、クリック率に関してはこれでもずいぶんマシになりました。
まだアクセスが今ほどないころは、1,000回に1回レベルでしたから。(平均の1/10)
その頃よりもクリック率はあがっているので、今の時点では満足しています。
あくまでも今の時点では^^
アドセンス広告は記事ごとに自分で貼り付けている
ブログのテンプレートにはCocoonを使っています。
アドセンス広告は、最初の頃はGoogleにおまかせ+鉄板と言われている位置を指定していました。
しかし、当初はクリック率が悪かったので、改善しようといろいろ試行錯誤を繰り返した結果、今では記事の中に自分でアドセンスコードを追加するようにしています。
このやり方にしたところ、何もしないよりは効果があったように思います。
一見面倒臭そうですが、Cocoonのショートコードを使っているのでそんなに苦じゃないです。
ただ、自分で広告コードをいちいち記事内に貼っているので、Cocoonのいたれりつくせりなアドセンス広告の便利機能が宝の持ち腐れ状態になってしまってます^^
でも、このままでいいとは思っていないので、いつかまたCocoonのお世話になることがあるかもしれません。
コメント