3/12ぐらいに、恒例の(?)Googleアップデートがあったらしいですね。
しかも結構大きいアップデートだったとあっちこっちのブログに書かれています。
僕のブログでもアップデートの影響でアクセスが激減したブログと、まったく変化がなかったブログがありました。
今日はこのあたりについて、ちょっと書いてみようかと。
3/12のGoogleアップデートでアクセスが激減したブログ
結論から書くと、楽天アフィリエイトのサイトがGoogleのアップデートによりアクセスが激減しました。
いや、元々アクセスがあんまりなかったサイトですが、アップデートがあってからアクセスがほぼゼロに近いぐらいに落ちました。
この楽天アフィリエイトは長い事放置状態だったのをちょっとテコ入れというか記事をいくつか追加していたのに、この有様です。
今回のGoogleのアップデートではアフィリエイトサイトがかなり影響を受けているとのこと。
アフィリエイトで月何百万と稼いでいた人が、就職活動をはじめているとの話も聞きます。
アップデートの影響を受けた僕の楽天アフィリエイトサイトがどんなサイトかというと。
9割がレビュー記事^^
しかも使ったこともない商品のレビュー記事ばかり。
中には実際に購入した本当のレビュー記事もいくつかありますけどね。
今まで楽天アフィリでは累計5,000円も稼いでいませんが、やっぱり実際に購入して書いたレビュー記事は成約率が高かったです。
だから、実際に使ってみたことを書くのが、説得力のある記事だといえます。
楽天アフィリエイトをやっている人で、僕みたいにレビュー記事ばかり書いている人ってあまりいないかもしれません。
それでも、楽天アフリエイトのサイトは今回アップデートの影響をかなり受けているんじゃないかな~と想像しています。
楽天のアフィリエイトというより、多分大きく影響受けたのはアフィリエイト全般だと思う。
3/12のGoogleアップデートでも影響を受けなかったブログ
反対に、Googleのアップデートでもアクセスが落ちなかったブログは、今頑張っている「特化型ブログ」
この記事でも書いてますが、100記事を超えている特化型ブログで、アドセンス実績は2月が2,000円ぐらいで3月が3,000円ぐらい。
ちょっとずつ増えてるところなんですよね。
幸いにも、このブログは3/12のGoogleのアップデートの影響は全く受けていません。
というか、先月ぐらいからGoogleからアクセスがやっと増えはじめているところでした。
これからGoogleに評価されようとしていたことが、アップデートとは無縁だったのかもしれません。
上の画像はJetPackの統計情報。
休みの日にはアクセスがガクンと落ちるブログなので、そこは突っ込まないでください^^
見ての通り、アップデートの影響は受けず、逆に増えているところです。
でも、かなりアクセスが多い特化型ブログでも、ガクンとアクセスが落ちているところもあるとのこと。
特化型ブログって専門性が評価されてアクセスが集まるはずなのに、それがアップデートでアクセスが落ちるとか意味わかりません。
最近Googleがよくいっている信用性とかが関係するんでしょうか。
ともかく、アフィリエイトサイトでも、専門的なサイト(特化型ブログ)でもアクセスが落とされるとなると、一体どうやって稼げばいいんでしょうか。
ますますアフィリエイトで稼げにくくなっているような気がする。
Googleのアップデートからしばらくするとアクセスが戻ることも
Googleのアップデート直後はガクンとアクセスが落ちても、2周間とか1ヶ月たつとアクセスが元に戻ることもあるようです。
なので、楽天アフィリエイトサイトはもうちょっと様子を見てみようかなと。
でも、アフィリエイトサイトは元に戻ることはないような気がします。
健康系アフィリエイトサイトのアクセスが増えているような
話かわりますが、去年の医療・健康のアップデートでトドメをさされた僕の健康系サイトですが、ここのところほんのちょっとだけジワーっとアクセスが増えているような気がするんですよね。
たんに、そんな気がしているだけなのかもしれませんが^^
健康系サイトはブログを閉鎖するのももったいなかったし、放置状態でした。
まさか、今頃になってアクセスが戻るのかな?
そんなことないとは思うけど、でもどこかでちょっと期待したい。
コメント